学校日記

7月1日 着衣泳「浮いて待て」 5年生

公開日
2016/07/04
更新日
2016/07/04

各学年

 暑い夏、川や海など、水辺に遊びに行く機会が多くなり、楽しい季節ですが、同時に水の事故が起こりやすくなります。

 今日は5年生が着衣泳を体験しました。「浮いて待て」を合言葉に、危険なときこそその場で浮いて、じっと助けを待つということを体験しました。

 まず、安全な水の入り方を教えていただき、次にペットボトルを使っての「背浮き」に実際に挑戦しました。ペットボトルで浮くことができたら、次はペットボトルなしでも浮く挑戦です。
 最後に、2分間浮いて待つ練習をしました。上手な子は、2分間自分で浮き続けていました。そして、周りから浮き具を投げ入れる練習をしたり、ペットボトル以外にも袋菓子やカップうどんなどを使って浮いてみたりもしました。

 水難学会のみなさま、本日はありがとうございました。もしもの時の知識として、教えていただいたことをしっかりと頭に入れておきたいと思います。