扶桑町立高雄小学校
配色
文字
学校日記メニュー
通学班集会
お知らせ
本日ひまわりタイムに通学班集会がありました。①班旗の正しい使い方②班日誌で担当の...
生徒指導通信「上靴を忘れたら」
上靴を忘れたときの参考にしてください。
始業式・学級開き3
1・2年生も担任とのよい出会いができました。
始業式・学級開き2
3・6年生の様子です。
始業式・学級開き1
学級開きで、担任との顔合わせがありました。1年で大きく成長できるようサポートしま...
生徒指導通信「筆箱、持ち物について」
分からないことは担任の先生に相談してください。
令和7年度入学式
天候にも恵まれ、無事入学式が行われました。71名の新入生の皆さん。ようこそ高雄小...
11/29(金)音楽鑑賞会
本日の午前中、4年生と5年生と6年生が扶桑町文化会館に移動し、音楽鑑賞会に参加し...
子どもたちの目を守るために
下のグラフは「裸眼視力1.0」未満の子どもの割合を示しています。裸眼視力1.0...
11月19日(火)FBC(春苗の定植)
本日5時間目に、4年生FBC委員会でパンジーやビオラなどの春苗の定植を行いまし...
11月19日(火)防災学習
本日、防災学習として、6年生が救助袋体験、4年生が煙ハウス体験を実施しました。学...
11月13日 FBC表彰式
本日、三の丸庁舎で行われたFBC表彰式に児童3名が参加しました。今年度、FBC...
人権を理解する作品コンクール
「第52回人権を理解する作品コンクール」が行われます。これは、小学生や中学生が「...
秋の踏切事故防止キャンペーンについて
東海旅客鉄道株式会社より、見出しの件について紹介がありました。 高雄小学校は、...
9月5日 球技クラブ
夏休み明け初のクラブです。 とても暑かったのですが、6年生が水分補給の指示も出し...
夏休みもあと少しです
9月2日(月)から学校が再開されます。 夏休みもあと少しです。 交通事故や水の事...
7月11日 球技クラブ
雨が心配でしたがなんとかキックベースができました。 アウトかセーフか微妙な時には...
愛知県知事からのメッセージ
健康で安全にこの夏を過ごそう
6/25 【FBC】苗を定植しました
6/25(木)の5限に、4年生で種から育ててきた苗を花壇に植え替えました。今日...
6月20日 球技クラブ
今日はソフトボールでした。 笑顔で楽しく活動するだけでなく、時間を意識して準備や...
モラルBOX
学校からのお知らせプリント
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
情報モラル専用サイト「i−モラル」
あいち食育いきいき検定2013
扶桑町立柏森小学校 扶桑町立山名小学校 扶桑町立扶桑東小学校 扶桑町立扶桑中学校 扶桑町立扶桑北中学校
RSS