学校日記

6月3日 「まちのひみつ」発表会 2年生

公開日
2015/06/04
更新日
2015/06/04

2年生

 生活科の授業で、それぞれが見つけてきた「まちのひみつ」の発表会を行いました。

 「友だちは、どんなひみつを見つけたのかな。」「わたしの見つけたひみつを、みんなに教えたいな。」

 発表は、書画カメラとテレビをつかって行いました。自分のかいた「ひみつ」の絵が大きくテレビに映ります。みんなも興味津々!体を乗り出し友だちの発表を聞いていました。「わあ、すごい!」「知らなかったよ!」 
 つばめの巣、公園の花や車止め、畑の野菜、マンホールのふた、公民館など、実にさまざま。中には、田んぼにみえた方にタニシについて教えてもらった子もいました。
 

 この高雄小学校の校区には、いろいろな「ひみつ」がたくさん!!発表会でお互いに教え合うことで、知らなかったことをたくさん知ることができ、充実した時間となりました。
 また、新しく「ひみつ」を見つけたら、みんなに紹介し合いましょう!