学校日記

5.29 3年生校区たんけん<2>

公開日
2015/05/30
更新日
2015/05/30

3年生

今日は曇り空で、校区たんけん日よりでした。
2回目の今日は、学校を出発し東の方へ歩き、木津用水沿いに出ました。
田畑に水が必要な時期とあって、水量がとても多いです。
川や用水路、池などが近くにある場合には、
十分気をつけて過ごしてほしいと話しました。
安穏寺や観音寺には、きれいなアジサイが咲いているのが見えました。
高雄駐在所前では、駐在員の方が出てきて横断を見守って下さいました。
毎日お世話になっています。ありがとうございます。

このほか、高雄保育園、東川公民館、学習等供用施設などを見つけたり、
畑があちこちにあるのを地図にかき込んだりしましたが、
2回目とあって、自分で工夫しながらかき込みができていました。
ちなみに、スタートとゴールである高雄小学校の体育館の入り口には
「高雄公民館」の看板がかかっており、高雄小学校の一部は、
地域のみなさんのための施設でもあることが改めて分かりました。

2回のたんけんでメモしたことをもとに、
地図の作り方や地図記号の便利さなどを学習していく予定です。