学校日記

12月22日 高雄小「ありがとうの手紙」

公開日
2014/12/22
更新日
2014/12/22

お知らせ

 高雄小学校では、ありがとうキャンペーンのまとめとして、「ありがとうの手紙」を書きました。1年生から6年生までたくさんの「ありがとうの手紙」が寄せられました。内容は、とても感動的なものばかりでした。全部は紹介できないので、今日の朝礼で「高雄小バージョン」として、手紙の一部をまとめて紹介をしました。それが、以下の通りです。
なお、寄せられた作品は、扶桑文化会館開館20周年記念の「詩と音楽感動のステージ〜ありがとうの手紙」(2月28日開催)に応募しました。選ばれれば、当日、文化会館のステージで下条アトムさんに朗読していただけます。楽しみですね。

ありがとうの手紙 高雄小バージョン

お母さんへ
お母さん、わたしを ぼくを うんでくれて ありがとう。
いつもやさしくしてくれてありがとう。
いつも 味方になってくれて ありがとう。
しかってくれてありがとう。
しかってくれるのは、僕たちがいい子になってほしいからですね。ありがとう。
お母さん 毎日、お仕事がんばってくれて ありがとう。
いつもおいしい料理をつくってくれて ありがとう。
命にかかわることだから、本当に ありがとう。

お父さんへ
お父さん、毎日お仕事がんばってくれて ありがとう。
日曜日にサッカーをして遊んでくれて ありがとう。
いろんなところへ連れて行ってくれて ありがとう。
いっしょにお風呂には入ってくれて ありがとう。
サンタクロースにプレゼントたのんでくれて ありがとう。
おとうさん 
いつも、ぼくたちのこと応援してくれて ありがとう。

おばあちゃんへ
おばあちゃん いつもやさしくしてくれて ありがとう。
いつも ほめてくれて ありがとう。
おばあちゃんと話すとすごく気が楽になります。
お父さんとお母さんに叱られたとき、話を聴いてくれて ありがとう。
おばあちゃんのおかげで おとうさんも おかあさんもすごく助かっています。
ありがとう。
なくなったおばあちゃん「ありがとう」天国で見ていてね。

おじいちゃんへ
おじいちゃんと話すと すごく楽しいから いつも笑って話せる 
おじいちゃん ありがとう。
いつも怒られているとき わたしをかばってくれて ありがとう。
天国のおじいちゃん 今まで ぼくを守ってくれて ありがとう。

お兄ちゃん、お姉ちゃんへ
いつもけんかばかりしているけれど、仲良くしてくれて ありがとう。
いつもすてきなお姉ちゃんでいてくれてありがとう。
かっこいいお兄ちゃん、スポーツ教えてくれて ありがとう。
お兄ちゃん いつも 勉強教えてくれて ありがとう。

弟や 妹へ
うまれてきてくれて ありがとう。
一緒にいると 毎日が楽しいよ ありがとう。
病気の時、年下なのに、心配してくれて ありがとう。

友達へ
忘れ物をしたとき、いろいろかしてくれて ありがとう。
いつも なかよくしてくれて ありがとう。
話しかけてくれて ありがとう。
困っているとき 助けてくれて ありがとう。
いつも そばに いてくれて ありがとう。
組み立てたいそうで ぼくは 土台だったけど、
一番上の人が成功してくれて ありがとう。
係の仕事で当たり前なのに、やって当然のことなのに 私がしていたら
「ありがとう」「本当にありがとう」と言ってくれて とてもうれしかったです。
ありがとう

スクールガードさんへ
下校のとき「おかえり」「大きくなったね」と声をかけていただいて、ありがとうございます。
暑い日も、寒い日も、雨の日も、雪の日も 風の強い日も 見守ってくださり、本当に ありがとうございます。

ペットの犬や猫へ
帰ったとき、お出迎えをしてくれて ありがとう。
いつも 遊んでくれてありがとう。
いつも 家をまもってくれて ありがとう。

先生へ
いつも わかりやすく 勉強を教えてくれて ありがとう。
わからないところを 質問したとき やさしく 教えてくれてありがとう。
先生 いつもおもしろい話をしてくれて ありがとう。
先生とは ほとんど 何でも話せます。いつも話を聴いてくれて ありがとう。
私たちのこと 一生懸命理解しようとしてくれて ありがとう。
先生を見て、大人になったら先生になりたいと思いました。ぼくが感謝する人がいっぱいいることを教えてくれたのも 先生です。 先生「ありがとう」

校長先生へ
全校のみんなに やらなければいけないことを おしえてくれて ありがとうございます。
校長先生 いつも やさしくしてくれて ありがとう。
高雄小に きてくれて ありがとう。
いつも見に来てくれて ありがとう。 
いつも「おはよう」といってくれてありがとう。

ありがとうは まほうのことばです。