1月7日 新年初の朝礼
- 公開日
- 2011/01/07
- 更新日
- 2011/01/07
お知らせ
まず、伊藤先生の代わりに2の3の担任になります池田恭子先生の紹介がありました。
池田先生は、みんなと外で遊んだり、勉強したりすることを楽しみにしていることを笑顔で話しました。2の3の子ども達は安心した表情をしていました。
校長先生は、今年の卯年にちなんで、ウサギはピョンと大きく跳ねますが、強い動物でないので、しっかり耳で様子をうかがって生活していること、そのことから飛躍につなげる話と、今日は七草粥をいただく日なので、春の七草について、昔の人がビタミンを補給することなど、歴史について触れました。また、新年のめあてを持つことで「強く明るく正しい」たかおっ子を目指す話をしました。
教務の先生からは、新しく仲間入りした児童の紹介がありました。
週番の先生からは、寒さにくじけずに過ごそうという話でした。子どもたちは、とても聞く態度も落ち着いていて、立派な姿勢で朝礼に参加することができていました。