12月22日 今年最後の朝会
- 公開日
- 2010/12/23
- 更新日
- 2010/12/22
お知らせ
校長先生とのあいさつの後、校長先生からは、次の内容でお話がありました。
今年は寅年で、昔の人は虎の力強さに憧れて干支に虎を入れた。校訓の「強く」のように皆さんはチャレンジできましたか。「正しく」のようにずるいことやいじめを許さず、いけないことはいけないという態度で生活できましたか。皆さんは、校訓にふさわしい過ごし方ができていてうれしいです。様々な活動を通して、自分や友達の良い所を見つけられたことと思います。 今日は冬至で、昼が一番短い日でこれからだんだんと昼が長くなります。もし、がんばれなかった人は冬で、明るい気持ちでがんばれば気持ちが春になります。休みは家族と共に充実した冬休みを過ごしましょう。1月7日元気な姿でこの体育館で会いましょう。
生徒指導担当から、冬休みの過ごし方について話がありました。内容は次の通りです。
暗くなる前に帰宅しましょう。冬至である今日は、太陽が一番早く沈む日ですが、さて問題です。何時に沈みますか。4時45分、5時15分、5時45分。さあどの時間でしょう。答えは4時45分です。この時間になると、いっぺんに暗くなってしまいます。今日からだんだんと日が長くはなりますが、1分ほどです。交通事故やけが、誘拐などの事件に巻き込まれない楽しい冬休みにしましょう。