学校日記

12月20日 一週間スタート 全校児童朝会 1

公開日
2010/12/20
更新日
2010/12/20

お知らせ

 体育館への入場と整列の様子をいつも生徒指導担当が見ています。大変上手であったと褒められ、児童は気持ちよくスタートをきりました。税に関する書写の表彰が3名ありました。また、笠沙アートフェスティバルin南さつま実行委員会から、学校賞をいただいたことが校長先生からお話がありました。この美術展に、高雄小は百点越える作品を出展したからです。2872の出展があったそうですが、この美術展の発展に貢献をしたということでの表彰です。個人の表彰は6名いました。
 校長先生からは、12月13日はすす払いの日で、江戸城の大掃除の話やその頃の食べ物、すす湯という風呂の入り方などの話があり、日本の歴史や文化についての興味深い内容でした。また、今年もあと3日なので、学校においても捨てたり整理したりを進めることにつなげて、児童に伝えました。
 なかよし委員会から、恒例の今週のめあての発表があり「計画を立ててよぶんな物を持ち帰ろう」でした。