学校日記

11月21日 今日の給食

公開日
2018/11/21
更新日
2018/11/21

食育

今日の給食は
  
  主食  さつまいもごはん
  主菜  さわらのみそかけ
  副菜  なめたけあえ
  汁もの 豆腐のうすくず汁
      牛乳

でした。

 豆腐のうすくず汁は、かつおぶしでとっただし汁に、とりのひき肉と豆腐を入れ、扶桑町でできた大根や愛知県産の小松菜、にんじんをたっぷり煮込み、とろみを加えた汁で、体が温まりました。

 5の2の給食時間はみんな食欲旺盛です。

 食べものの働きを学ぶ家庭科の授業で、給食の献立は毎日栄養のバランスが考えられていることを知りました。
 あわせて、担任の先生が世界中には食べ物を食べられない子がたくさんいるという話をすると、子どもたちから「給食を残すのはもったいないね。残さず食べよう」という声がでて、今日に至っているそうです。

 すばらしい食育ですね。
 担任の先生が、給食時間には必ず声をかけています。とても和やかな雰囲気で給食時間を過ごしていました。

 無理をせず体調に気をつけて、完食が続くとうれしいですね。