11月27日(金) 3年生 (株)明治 みるく教室
- 公開日
- 2015/11/30
- 更新日
- 2015/11/30
3年生
(株)明治から2名の講師の先生をお迎えし、「みるく教室」で、どのようにして乳牛から搾り取られた生乳から牛乳がつくられるのかや、牛乳はカルシウムが豊富であることなどを学びました。
乳脂肪を主成分としたクリームからバターを作るという体験もさせていただきました。容器にクリームを入れ2〜3分振り続けると、バターとバターミルク(白い水分)に分離しました。
貴重なバターミルクの試飲や、出来上がったバターをクラッカーに塗って試食をすることもできました。どちらも、「おいしい!」の声がたくさんあがっていました。自分で作ったバターということで、よりおいしく感じたことと思います。同じ容器を使えば、自宅でも同じことができると説明していただき、さっそく作ってみた子もいたようです。
生乳は、牛乳だけでなくバターやその他いろいろなものにすがたを変えるということも分かりました。
おいしく、そして楽しく学ぶことができた「みるく教室」でした。