扶桑町立扶桑東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月19日 ペア集会 (2・4年生)
2年生
今日は、ペア集会がありました。2・4年生で、ドッジボールをして交流しました。みん...
11月18日 日常生活 (2年生)
授業と授業の間の10分放課に、九九ダンスを楽しそうに踊る姿が見られ、とてもほほえ...
11月14日 体育 (2年生)
体育の授業で、風船リレーや手繋ぎ風船バレーをしました。新聞紙を使って、急ぎながら...
11月10日 英語 (2年生)
先週は、英語の授業がありました。色と形について学び、発表しました。色の学習は2回...
11月10日 音楽 (2年生)
今日は、音楽の授業で「森のたんけんたい」の合奏の発表会がありました。各班、自分た...
11月6日 校外学習part2 (2年生)
一つのホームページでは入りきらず、part2です!待ちに待った、ランチ時間!とっ...
11月6日 校外学習part1 (2年生)
今日は、校外学習でした。午前はザリガニウォッチングをし、午後はアクア・トトを見学...
10月30日 体育 (2年生)
今日は、ボール運動をしました。ボールが落ちてくるまでに何回手を叩けるか、くるっと...
10月30日 国語 (2年生)
がまくんとかえるくんのセリフを読み合い、それぞれの気持ちを考えました。その後、登...
10月30日 おもちゃ祭り (2年生)
今日は、2ー1と1ー2のおもちゃ祭りがありました。2年生は、1年生を楽しませるた...
10月29日 算数 (2年生)
九九の学習がどんどん進み、九九検定にも一生懸命取り組んでいます。授業では、九九で...
10月29日 国語 (2年生)
国語の学習では、先週から「お手紙」という物語を読んでいます。がまくんやかえるくん...
10月24日 運動会 (2年生)
今日は運動会当日でした。子どもたちは、本番に向けて、たくさん練習を重ねてきました...
10月22日 ロング放課 (2年生)
昨日のロング放課に、1組では以心伝心ゲームを、2組ではばくだんゲームをやりました...
10月21日 はみがき (2年生)
後期になり、食後のはみがきが始まりました。子どもたちは、音楽に合わせて丁寧に歯を...
9月10日 外国語 (2年生)
今日は、外国語活動の授業がありました。ジェスチャーをしながら、英語を話したり、色...
10月21日 算数 (2年生)
算数で、九九の学習が始まっています。授業では、九九ゲームやダンスをしたり、友達と...
10月20日 予行 (2年生)
先週の金曜日、運動会の予行練習がありました。子どもたちは、本番さながら一生懸命踊...
10月20日 音楽 (2年生)
森のたんけんたいの合奏に向け、リズムを叩いたり、楽器を決めたりしています。何度か...
10月16日 国語 (2年生)
国語の学習では、言葉の仲間分けクイズを作り、仲間分けゲームをしました。友達が作っ...
モラルBOX
年間行事予定
各種案内・依頼
PTA新聞
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
交通案内
扶桑町立柏森小学校 扶桑町立高雄小学校 扶桑町立山名小学校 扶桑町立扶桑中学校 扶桑町立扶桑北中学校
愛知県教育委員会公式Twitter 愛知体育のページ 愛知県教育委員会公式SNS
あなたのための相談場所があります
写真購入ホームページへ
新規リンク
RSS