扶桑町立扶桑東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月14日日 生活科(1年生)
1年生
今日は、秋みつけで拾ったどんぐりを使ったおもちゃ「どんぐりめいろ」を作りました...
11月14日 図画工作(1年生)
図画工作では、読書感想画の製作に取り組み始めました。1年生は「ガラガラガラクタ...
11月11日 掃除の時間(1年生)
掃除の時間の様子です。どの子も隅々まで一生懸命掃除を頑張っています。初めは高学...
11月10日 どんぐりひろい(1年生)
どんぐり拾いに出かけました。みんなで交通安全に気をつけて歩くこと15分程。柏森...
11月6日 秋の校外学習(1年生)part2
可愛らしい1年生の笑顔を追加で公開させていただきます!!!
11月6日 秋の校外学習(1年生)part1
日本モンキーセンターに行ってきました。サルの赤ちゃんのレクチャーを受け、実際に...
10月31日 外国語(1年生)
今日は外国語の授業がありました。天気や動きを伝える言葉練習した後、野菜の名前の...
10月31日 秋の校外学習に向けて(1年生)
来週行われる「秋の校外学習」の準備をしました。グループで話し合って係活動の分担...
10月30日 おもちゃ祭り(1年生))
今日は、2年生のお姉さんお兄さんが準備した「おもちゃ祭り」に招待してもらいまし...
10月30日 体育(1年生)
運動会が終わり、体育の授業では、「ボール運動」の活動に入りました。ボールの投げ...
10月28日 算数(1年生)
計算カードに名前を書き、答えを求めてカードをつないでいくところまで取り組むことが...
10月25日 運動会 (1年生)
小学校ではじめての運動会。笑顔いっぱい元気いっぱい頑張りました。練習から一生懸...
10月21日 図工(1年生)
図画工作の授業で紙コップで工作をしました。紙コップにタコ糸を通し、糸を引いた時...
9月29日 休み時間(1年生)
休み時間の様子です。涼しくなってきたので外遊びに出かけられる日が多くなりました...
9月26日 図画工作(1年生)
図画工作では、絵の具の学習を始めました。赤、青、黄の3色を使って虹を描きました...
9月19日 外国語活動(1年)
今日は、外国語の授業で『I like』を使って好きな色や野菜、動物について伝える...
9月18日 授業の様子(1年生)
算数では「とけい」の学習をしています。タブレットやミニ時計で時刻を合わせて、問...
9月11日 国語(1年生)
国語の授業で、カタカナの練習に取り組んでいます。良い姿勢で綺麗な字を書くために...
9月9日 桑の実タイム(1年生)
夏休み明け、第一回目の桑の実タイムがありました。久しぶりの絵本の読み聞かせにみ...
9月8日 図工(1年生)
今日は、図工の時間に「ひもひもねんどでまちをつくろう」の学習をしました。ひもね...
モラルBOX
年間行事予定
各種案内・依頼
PTA新聞
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
交通案内
扶桑町立柏森小学校 扶桑町立高雄小学校 扶桑町立山名小学校 扶桑町立扶桑中学校 扶桑町立扶桑北中学校
愛知県教育委員会公式Twitter 愛知体育のページ 愛知県教育委員会公式SNS
あなたのための相談場所があります
写真購入ホームページへ
新規リンク
RSS