2月3日 5年 エプロン製作
- 公開日
- 2017/02/04
- 更新日
- 2017/02/04
5年生
5年生が家庭科で、エプロン製作に入りました。
まずは、まち針でとめるために、布を折っています。
業者によって、エプロンの作り方が異なるので、担任が細かく説明をしていました。
この後、しつけ縫い、ミシンがけをして、ひもを通して完成です。
といっても、遠い道のりになるでしょう。
来年度、このエプロンを使って、調理実習を行うことになります。楽しみです。
5年生
5年生が家庭科で、エプロン製作に入りました。
まずは、まち針でとめるために、布を折っています。
業者によって、エプロンの作り方が異なるので、担任が細かく説明をしていました。
この後、しつけ縫い、ミシンがけをして、ひもを通して完成です。
といっても、遠い道のりになるでしょう。
来年度、このエプロンを使って、調理実習を行うことになります。楽しみです。
扶桑町立柏森小学校
扶桑町立高雄小学校
扶桑町立山名小学校
扶桑町立扶桑中学校
扶桑町立扶桑北中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
愛知体育のページ
愛知県教育委員会公式SNS