学校日記

オーストラリア海外派遣の様子(その3)

公開日
2012/08/25
更新日
2012/08/25

お知らせ

1枚目,お世話になったアッシュモアスクールでの様子です。この学校は毎週金曜日が「free dress day」(自由な服装の日)だそうです。いつもは学校指定のポロシャツや帽子で登校しているのですが、この日だけは、まるでハロウィンパーティーの会場に迷いこんだかのような錯覚をおおこします。授業をしている先生は「メリーポピンズ」のコスチュームで、校長先生は、なんと真っ赤なマントを羽織り、頭には角が二本!
「今日は魔女になってみました」とのことでした。
2枚目,3枚目はお別れパーティーの様子です。派遣団の生徒が司会をし、いろいろな出し物(日本の伝統文化の紹介)を次々に披露していきました。
「さくらさくら」を歌い、空手の試技、横笛の演奏、けん玉の演技、南中ソーラン演技。
アッシュモアの子供たちも先生方も、みんな真剣な表情でひとつひとつの出し物を見つめていました。それぞれの「演技が終わるたびに温かい拍手が起こりました。