学校日記

1月12日(木)5年…防犯教室(不審者対応)

公開日
2012/01/12
更新日
2012/01/12

5年生

 5年生では,2限に5−2,3限に5−1を対象に防犯教室(不審者対応)を開催しました。指導は綜合警備保障株式会社(ALSOK)にお願いし,社会貢献活動として実施している防犯教室「ALSOKあんしん教室」を利用しました。
 不審者対応への正しい知識を身に付け,防犯意識を高めることをねらいとしています。子どもたちは,登下校時の約束を「いかのおすし」にまとめて覚えました。
・人を見た目で判断しないで,知らない人にはついて「いか」ない。
・道案内を頼まれても,絶対に車には「の」らない。
・知らない人に連れて行かれそうになったら,「お」おごえを出して助けを呼ぶ。
・変な人に追いかけられたら,とにかく「す」ぐに逃げる。
・怖い目にあったり見たりしたら,すぐにお家の人に「し」らせる。
 
 緊急メールで,保護者の皆さんに不審者情報をお知らせすることが多い社会状況です。今後も,子どもたちの安全を確保するために指導機会を充実していきたいと考えています。気が付くことがあれば,学校にご連絡ください。