学校日記

考え、伝え合い、振り返る 授業の展開  2年生国語

公開日
2010/01/23
更新日
2010/01/23

2年生

1月21日(木)
 2年生で研究授業がありました。国語の説明文の発展で、自分の調べた遊びを友達にわかりやすく伝えようという活動です。丸く机を配置し、内側の児童が説明を聞き、外側の児童が説明をするという学習隊形を取っていました。一対一のポスターセッションの形です。どの子も、必ず説明しなければなりませんし、友達の説明を聞かねばなりません。一斉授業では、「静」の学習が多いのですが、これは「動」学習です。低学年の児童にはぴったりの学習隊形です。楽しみながら学習を進めていました。繰り返し繰り返し説明するうちに、話し方のスキルを学びます。児童の帰宅後に開催された研究協議では、話すこと・聴くことの6年間の系統的な目標の確認や、スピーチのあり方、振り返りのてだてなどについて、子供たちに確かな学力を付けるため熱心に話し合いが展開されました。