9月2日 消火器体験(6年生)
- 公開日
- 2024/09/02
- 更新日
- 2024/09/02
6年生
避難訓練に加えて、消火器体験を行いました。
消化薬の射程距離:3〜6m、噴射時間:15秒といった特徴から、消火器の使い方まで詳しく教えていただきました。見つけた時には、大きな声で「火事だ」と叫び、多くの人に危険を知らせることも大切だと教えていただきました。
もしものことが起きた時に自分たちで正しい判断ができるように訓練や体験を大切にしていきましょう!
6年生
避難訓練に加えて、消火器体験を行いました。
消化薬の射程距離:3〜6m、噴射時間:15秒といった特徴から、消火器の使い方まで詳しく教えていただきました。見つけた時には、大きな声で「火事だ」と叫び、多くの人に危険を知らせることも大切だと教えていただきました。
もしものことが起きた時に自分たちで正しい判断ができるように訓練や体験を大切にしていきましょう!
扶桑町立柏森小学校
扶桑町立高雄小学校
扶桑町立山名小学校
扶桑町立扶桑中学校
扶桑町立扶桑北中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
愛知体育のページ
愛知県教育委員会公式SNS