12月12日 避難訓練(不審者対応)
- 公開日
- 2022/12/12
- 更新日
- 2022/12/12
お知らせ
不審者が侵入してきたという想定で訓練をしました。児童は、教室で、机や椅子などを使ってバリケードを作りました。外では、先生達が不審者への対応をしました。災害と同じで、いつ起きるか分からないので、日頃から「〜かもしれない」という気持ちで訓練通りに行えるようにしたいですね。
児童下校後は、犬山警察署の方に不審者への対応の仕方や「さすまた」の使い方について教えていただきました。
お知らせ
不審者が侵入してきたという想定で訓練をしました。児童は、教室で、机や椅子などを使ってバリケードを作りました。外では、先生達が不審者への対応をしました。災害と同じで、いつ起きるか分からないので、日頃から「〜かもしれない」という気持ちで訓練通りに行えるようにしたいですね。
児童下校後は、犬山警察署の方に不審者への対応の仕方や「さすまた」の使い方について教えていただきました。
扶桑町立柏森小学校
扶桑町立高雄小学校
扶桑町立山名小学校
扶桑町立扶桑中学校
扶桑町立扶桑北中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
愛知体育のページ
愛知県教育委員会公式SNS