11月9日 道徳(5年生)
- 公開日
- 2022/11/09
- 更新日
- 2022/11/09
5年生
「いこいの広場」という話から、「責任ある行動」について考えました。
話し合いでは、自分の行動の「周りへの影響」「後のことを考える」ことが大切だとまとまりました。
委員会や当番活動を忘れず行ったり、「はきもののかかとをそろえる」「席を離れる時は、いすを中にしまう」などを続けていくと、責任ある行動につながっていきますね。
5年生
「いこいの広場」という話から、「責任ある行動」について考えました。
話し合いでは、自分の行動の「周りへの影響」「後のことを考える」ことが大切だとまとまりました。
委員会や当番活動を忘れず行ったり、「はきもののかかとをそろえる」「席を離れる時は、いすを中にしまう」などを続けていくと、責任ある行動につながっていきますね。
扶桑町立柏森小学校
扶桑町立高雄小学校
扶桑町立山名小学校
扶桑町立扶桑中学校
扶桑町立扶桑北中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
愛知体育のページ
愛知県教育委員会公式SNS