2月16日 理科(4年生)
- 公開日
- 2022/02/16
- 更新日
- 2022/02/16
4年生
水を熱した時に出てくる「あわ」の正体は何なのか、前回の予想を確かめる実験を行いました。実験は、前回と同じく教師用のiPadからリアルタイムで児童用iPadへ配信しました。熱した時に出てくる「あわ」を袋とビーカーに集めました。ビーカーに集めたあわが火を消したと時に起こった変化に驚いていました。
実験中の撮影は難しかったため、児童に手伝ってもらいました。
4年生
水を熱した時に出てくる「あわ」の正体は何なのか、前回の予想を確かめる実験を行いました。実験は、前回と同じく教師用のiPadからリアルタイムで児童用iPadへ配信しました。熱した時に出てくる「あわ」を袋とビーカーに集めました。ビーカーに集めたあわが火を消したと時に起こった変化に驚いていました。
実験中の撮影は難しかったため、児童に手伝ってもらいました。
扶桑町立柏森小学校
扶桑町立高雄小学校
扶桑町立山名小学校
扶桑町立扶桑中学校
扶桑町立扶桑北中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
愛知体育のページ
愛知県教育委員会公式SNS