学校日記

9月21日 算数&国語&図工(3年生)

公開日
2021/09/22
更新日
2021/09/22

3年生

 算数は、あまりの数を考えた問題に取り組みました。今までは、「○ふくろできて○こあまる」という答え方でしたが、あまりをどう処理するかを考えました。「8あまり3」と計算で答えが出ても、「8」や「3」が何を表すのかを考える必要があります。ペアや全体で話し合いながら、学習を進めました。

 国語は、「ポスターを読もう」を学習しました。身の回りにあるポスターには、どんな情報があるのか、どんな工夫をされているのかを、みんなで見つけました。興味をもってもらうために、絵やキャッチコピーなどの工夫がされていることに気付きました。

 図工は、自分たちでインクをつけて、版画の印刷をしました。初めは、インクの量や「バレン」の押さえ方が甘かったりと、うまく印刷ができない子もいましたが、2枚、3枚と進めると、それぞれの作品が出来上がりました。