6月16日 理科(4年生)
- 公開日
- 2021/06/16
- 更新日
- 2021/06/16
4年生
直列つなぎと並列つなぎに流れる電流の大きさを検流計で調べました。
初めに乾電池1個の時と比べて電流の大きさはどうなるのか予想を立てました。その後、今回の実験の回路図を示して実験を行いました。早く実験の終わったところは、豆電球をつないでみて、モーターの時との電流の大きさの違いを調べました。
次回、実験のまとめをして車を作りたいと思います。
4年生
直列つなぎと並列つなぎに流れる電流の大きさを検流計で調べました。
初めに乾電池1個の時と比べて電流の大きさはどうなるのか予想を立てました。その後、今回の実験の回路図を示して実験を行いました。早く実験の終わったところは、豆電球をつないでみて、モーターの時との電流の大きさの違いを調べました。
次回、実験のまとめをして車を作りたいと思います。
扶桑町立柏森小学校
扶桑町立高雄小学校
扶桑町立山名小学校
扶桑町立扶桑中学校
扶桑町立扶桑北中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
愛知体育のページ
愛知県教育委員会公式SNS