1月8日 理科の実験(5年生)
- 公開日
- 2021/01/08
- 更新日
- 2021/01/08
5年生
紙コップとコイルと磁石を使って、スピーカーを作りました。
スピーカの仕組みは、それほど難しくありません。コイルに電流を流し、それによって磁界に変化が生じ、磁石に影響を与えて、磁石が振動します。スピーカーにする材質によって音質が変化します。微妙な電流の変化で音を変えています。
身近なものでスピーカーが作れるのは驚きですね。
みんな楽しく取り組んでいました。
5年生
紙コップとコイルと磁石を使って、スピーカーを作りました。
スピーカの仕組みは、それほど難しくありません。コイルに電流を流し、それによって磁界に変化が生じ、磁石に影響を与えて、磁石が振動します。スピーカーにする材質によって音質が変化します。微妙な電流の変化で音を変えています。
身近なものでスピーカーが作れるのは驚きですね。
みんな楽しく取り組んでいました。
扶桑町立柏森小学校
扶桑町立高雄小学校
扶桑町立山名小学校
扶桑町立扶桑中学校
扶桑町立扶桑北中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
愛知体育のページ
愛知県教育委員会公式SNS