学校日記

授業紹介 6年  家庭科

公開日
2008/12/22
更新日
2008/12/22

6年生

12月18日  調理実習を行いました。
「まかせてね。今日のごはん」という学習です。自分で立てた献立でチャレンジしました。肉じゃが、きんぴらごぼう、ショウガ焼き、ハンバーグ、野菜炒め、ポテトサラダ、茶碗蒸など、実に様々なおかずができあがりました。家庭科では、新しい指導要領で、家庭生活を大切にする心情を育み、家族の一員として生活をよりよくしていこうとする実践的な態度を育てるという目標が立てられています。自分の成長を自覚し、家庭生活への関心を高め、その大切さに気付くようにする。日常生活に必要な基礎的・基本的な知識・技能を身につけ、身近な生活に活用できるようにする。自分と家族などとの関わりを考えて実践する喜びを味わい、家庭生活をよりよくしようとする実践的な態度を育てる。といったものになり、さらに実践的な力・家庭生活の大切さに重点が置かれています。ぜひ、子供たちが大人になるために、家族の方々ができるだけ意識してさまざまな体験をさせていただけると力がつきます。冬休みが良い機会です。掃除の仕方、料理の仕方、お客様への対応など、学ばせることはたくさんあります。ぜひ、お願いいたします。