やなっ子 幸せ合い言葉
「やってみよう」精神でチャレンジ!
「なんとかなるさ」と前向きに!
つねに「あなたらしく!」
こころを込めて伝えよう「ありがとう!」
新着記事
-
掲示ボランティアさんで、1階の掲示内容を貼りかえました。当日参加された方の他にも、飾り作りで協力していただきました。職員室前と会議室前の2か所の掲示内容を新しくしましたので、学校へお越しの際に、ぜひご...
2025/05/28
PTA
-
理科の授業では、「植物を調べよう」という単元の学習を進めています。先日、ひまわりとホウセンカのたねの観察をし、今日は学年の花壇にたねをまきました。発芽から育っていく様子を観察し続けていく予定です。早く...
2025/05/28
各学年
-
社会の授業では、扶桑町の様子について学習を進めています。気候や田畑、工場、店の様子など、テーマごとにあげられた疑問に対する答えを、資料から探してノートに書き出していきました。「この疑問の答えは、このペ...
2025/05/28
各学年
-
今日は、プール掃除を行いました。「あっちもやったほうがいいですか!?」「プールサイド手伝います!」など、役割以上に自分にできることを探し、貢献しようとする姿が見られ、大変立派でした。 暑さに負けずや...
2025/05/28
各学年
-
今日から2組の給食会が始まりました。普段聞けない校長先生の話が聞けて、とても楽しかったようです。明日からもまだまだ給食会は続きます!
2025/05/27
各学年
-
図工で針金を使った作品作りに挑戦しています。どのように組み合わせたら、針金が立つのか試行錯誤したり、アドバイスし合ったりしながら作品作りを進めています。
2025/05/27
各学年
-
今日は、1年生だけで学校探検をしました。それぞれの班で時計を見て動き、教室にはないものを探しましたね。「廊下は走らない・大きな声で話さない」などのルールを守って行動している姿が多くみられました。また、...
2025/05/27
各学年
-
-
3年生の国語の授業の様子です。説明的な文章を段落相互の関係や、つなぎ言葉に着目して「はじめー中ーおわり」の構成に分ける授業を行っていました。「ここが問いでこれが答えでしょ。だから・・・」「ここに、この...
2025/05/27
校長室だより
-
「失礼します。1年○組 ○○です。学校探検に来ました」1年生がグループで、学校探検のため校長室に来ました。自分のことだけではなく、友達にアドバイスを送りながら、写真を撮り、メモをした後、教室に戻ってい...
2025/05/27
校長室だより
予定
-
あじさい読書週間
2025年5月26日 (月) ~ 2025年6月6日 (金)
-
PTAスポーツ交流会
2025年5月31日 (土)
-
引き取り訓練
2025年5月31日 (土)
-
授業参観
2025年5月31日 (土)
-
代休日
2025年6月2日 (月)
-
月曜時間割
2025年6月4日 (水)
新着配布文書
-
令和7年度 主な行事計画 PDF
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/04/07