-
3月24日 笑顔いっぱいありがとう! 1年生
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
各学年
1年生最後の1日。いつも通り朝から元気な1年生でしたが、終了式では、全員静かに良い姿勢で話を聞くことができました。
新しいことがいっぱいでしたが、いつも笑顔で、何事にも一生懸命、全力で取り組むことができる1年生。クラス24人で声をかけ合い、協力できるようになり、どんどん成長していきました。2年生でも仲間を大切に、頑張ってください!
元気なあいさつ、全力の歌声など、素敵な思い出をたくさんありがとう!!
子どもたちが大きく成長できたのも、保護者の皆さまのご支援・ご協力のおかげです。1年間ありがとうございました。
-
3月24日 大きく成長しました 2年生
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
各学年
2年生の最終日を迎えました。
「スイミー スマイル いっぱい みーんな なかよし」を学年目標にして、みんなで成長してきました。
山名っ子発表会で演じた「スイミー」の劇のように、一人ひとりの力は小さいけれど、みんなで力を合わせれば大きな力になることを見せてくれました。
次の学年でも、また大きく成長してくれることを祈っています。
保護者の皆様、この一年間、ご支援、ご理解くださり、ありがとうございました。
-
3月24日 3RISE 3年生
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
各学年
3年生の最終日を迎えました。
この一年間48人で大きく成長しました。
学年目標の「3Rise」に向かって
様々な初めてのことにも挑戦してきました。
仲間と協力して前向きに取り組む姿が輝いていました。
どの子も3年生で大きく成長したと実感できた1年間でした。
4年生でさらに、大きく飛躍してくれることと思います。
3年生の成長を一年間、一番近くで感じられた担任団は幸せでした。
ありがとうございました。
保護者の皆様、1年間学校の教育活動をご理解くださり、
たくさん見守りやサポートをして下さってありがとうございました。
-
3月24日 駆け抜けました! 4年生
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
各学年
あっという間の1年が経ちました。
学年目標「ハーモニー」を合言葉に、互いのよさを認め合いながら素晴らしい集団に成長することができたと思います。
4月の頃のかわいらしい笑顔も残しつつ、日々成長を重ね、すっかり高学年らしくなりました。
4月からは5年生ということで、何事にも積極的にトライして、新たな楽しさを見出しながら学校生活をよりよくしようとする姿に期待しています。
保護者のみなさま、いつも温かく見守ってくださりありがとうございました。
-
3月24日 1年間ありがとうございました。 5年生
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
各学年
5年生最終日。
「自分のため誰かのために考動できる5年生」を
学年目標に掲げ、最後までかけ抜けました。
たくさんの行事や日々の生活を通して
皆でがんばりました。
来年度は最高学年として
山名小学校を引っ張っていく存在です。
よろしくお願いします!
保護者の皆様
1年間ご支援・ご協力ありがとうございました。子どもたちは大きく成長しました。来年度は最高学年としてさらなる飛躍を期待しています。
-
3月21日 学年レク! 4年生
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
各学年
今日は5時間目に学年レクで、玉入れと綱引きを行いました。
クラス関係なくチームを組み、学年の仲間みんなで楽しみました。
即席のチームでしたが、声をかけ合って協力する姿に成長を感じました。
-
3月19日 卒業式
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
学校行事
+5
卒業おめでとう。
-
3月18日 山名っ子のみなさんありがとう 6年生
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
各学年
今日は修了式でした。
帰りに各学年のみなさんに見送ってもらいました。
6年生はとても嬉しそうでした。
山名っ子のみなさん、ありがとうございました。
6年生のみなさん。
明日は卒業式です。
6年間の集大成です。自分たちで素敵な卒業式をつくりあげましょう。
-
3月18日 最後の・・・ 1年生
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
各学年
今日は最後の体育・音楽の授業がありました。体育では、きちんとルールを守り、みんなで楽しく鬼ごっこができました。
音楽の授業では、これまで勉強してきた歌や楽器を一人ずつ発表しました。1年間の音楽の授業の感想を聞くと、「英語の歌が歌えてうれしかった」「木琴がじょうずにできるようになった」「グループで歌を作ったのが楽しかった」など、時間内には聞ききれないほどたくさんの子が手を挙げて教えてくれました。
そして、今日は、これまでお世話になった6年生とのお別れの日でした。1年生の大好きな気持ちとありがとうの気持ちを伝え、最後まで手を振って別れを惜しんでいました。明日の式に1年生は参加できませんが、大切に育ててきたビオラが6年生をお祝いします!
-
3月17日 丹羽先生ありがとうございます!・卒業式準備
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
各学年
今年、5年生の理科は丹羽先生が担当してくださいました。
今日は5年生最後の理科の授業でした。感謝の気持ちを込めて手紙を渡しました。
1年間楽しい授業をありがとうございました。
5時間目には卒業式の準備を行いました。在校生代表として、6年生のためにという気持ちがあふれていました。
いよいよ卒業式が終わると最高学年です。みんなで頑張りましょう!
-
3月17日 ラスト学年体育! 3年生
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
各学年
今日は3年生全員で行う最後の体育でした。
チームごとに作戦を立て、声を掛け合いながら挑んだキックベースは熱い戦いになりましたね。
風が強く、寒い中でも真剣に取り組む姿はとても素敵でした。
そして、授業の最後には、1年間お世話になった田村先生からあたたかいメッセージもいただきました。
今年学んだことを、4年生でも生かしていきましょう!
-
3月14日 奉仕活動 6年生
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
各学年
これまでお世話になった学校へのお礼として、全校のトイレ掃除とサーキュレーターの手入れを行いました。隅々まで丁寧に取り組んでくれました。45分があっという間に感じた児童もいたようです。
卒業まであと3日、感謝の気持ちを忘れずに生活していきます。
-
3月14日 もっと上を目指して! 5年生
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
学校行事
先日の卒業式の練習で合唱の課題がみつかりました。
今日はさらに良い合唱にするために、伊藤先生に指導をしていただきました。
練習の前と後では、ほとんどの子が最初よりも良くなったと実感していました。
いろんな先生に支えられて日々成長しています。これも最高学年になる5年生への期待ですね。
本番はもっと良い合唱になるように頑張りましょう!
-
3月13日 美味しい味噌汁を! 5年生
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
各学年
+3
先日、ミシンを使ってエプロンを作りました。せっかくならそのエプロンを使って、、、
今日は調理実習を行い、味噌汁を作りました。グループで協力して作りました。
限られた時間の中で美味しい味噌汁を作ることができました。
今年学んだことを生かして、来年もいろいろ作っていきましょう!
-
3月13日 沢井先生ありがとうございました! 5年生
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
各学年
今年1年間、5年生の音楽を担当してくださった沢井先生にお礼の気持ちを込めて、合唱と手紙のプレゼントをしました。音楽の授業では、いつも子どもたちに笑顔があふれていました。今は、卒業式に向けて合唱の練習を真剣な表情で取り組んでいます。
もうすぐ、最高学年になる5年生。残りの日々も頑張ります!
沢井先生、ありがとうございました!
-
3月12日 掲示ボランティア
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
PTA
先週に引き続き、掲示ボランティアさんに
1階の掲示を卒業用に入れ替えていただきました。
今回は会議室前です。レイアウトや飾りも素敵です。
来校された際に、ぜひご覧ください。
掲示ボランティアに興味をもたれた方は、
ぜひご登録よろしくお願いします!
参加してくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。
-
3月7日 そろばん教室 3年生
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
各学年
今日は講師の先生をお迎えして「そろばん」の学習をしました。
多くの子がそろばんを扱うことが初めてでした。
名前や指のはじき方などの基礎を丁寧に教えていただきました。
仕組みを知って、筆算の足し算、引き算ができるようになりました。
玉を弾く姿がなんだか様になっていました。
来週も、そろばんに慣れていきましょう♪
-
3月6日 掲示ボランティア
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
PTA
卒業・進級に向けて、1階の掲示板をリニューアル中です。
今回も掲示ボランティアの皆さんで準備していただきました。
来週、別の方がもう1つの掲示板を飾ってくださるそうです。
今後も掲示ボランティアとして登録していただける方を募集しています。
現在活動されている方は、お子様と一緒に飾りを作ったり、飾り付けをしたり、
それぞれの事情に合わせて協力していただいています。
興味をもってくださった方は、ぜひご登録お願いします。
-
3月6日 彫刻刀に挑戦 4年生
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
各学年
4年生の図工で、初めて彫刻刀を使って紙版画に挑戦しました。今日はインクをつけて本番です。バレンを使ってインクがしっかり出るようにしていました。思ったような仕上がりになったでしょうか。
彫刻刀のご準備をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
-
3月5日 気持ちを乗せて 5年生
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
各学年
卒業式に向けて
合唱の練習が始まりました。
最後の行事を成功させるために
気持ちを込めて合唱練習をしています。