学校日記

やなっ子幸せ合い言葉
「やってみよう」精神でチャレンジ!
「なんとかなるさ」と前向きに!   
  つねに「あなたらしく!」  
  こころを込めて伝えよう「ありがとう!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
無断転用禁止
扶桑町立山名小学校このウェブサイトの著作権は、扶桑町立山名小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Yana Elementary School All rights reserved

  • 10月29日 読書の秋 3年生

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    各学年

     今日のマミーズタイムで「くるみ」という本を読んでもらいました。1本のくるみの木から命が広がる話を聞き、「一度は木が切られてしまったけれど,また実から命がつながってよかった。」など,命のつながりを感じることができたようです。
     実際にくるみを触ることでさらに本に興味をもっていました。
     今後も,様々な本に興味をもって読み進めることができればと思います。

  • 10月29日 ハロウィンは日曜日 6年生

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    各学年

     イベント会社がハロウィンパーティーを企画してくれました。
     時間配分や全員が楽しめる工夫など、しっかりと計画されていて驚きました。
     少し早いハロウィンを、みんなで楽しみました。

  • 10月29日 学習の様子 6年生

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    各学年

     社会の時間は、日本の歴史を学習しています。
     長篠の戦いの様子から気づいたことを話し合い、どのような時代であったかを考えました。
     織田・徳川連合軍の戦い方の工夫を知り,次回は外国との関わりについて学習します。

  • 10月29日 マミーズさんの読み聞かせ 2年生

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    各学年

    今日は、マミーズさんによる読み聞かせがありました。

    地球についてのお話で、子どもたちは次に出てくるものを予想しながら、とても楽しそうに聞いていました。

    これからも、たくさん本を読んでいきたいですね!

  • 10月27日 広さを調べよう 4年生

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    各学年

    今日は算数の学習で、1平方メートルの大きさを新聞紙で作り、
    黒板や窓など、さまざまなものの広さを測りました。

    子どもたちは楽しそうに身近なものの広さ測っていました。

  • 10月27日 新聞出前授業 5年生

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    各学年


    今日は中日新聞販売店の皆さんによる出前授業がありました。
    新聞の歴史から新聞の読み方まで、新聞の秘密についてたくさん教えてもらいました。
    正しい情報を伝えるために、新聞にはたくさんの人々の思いがあることを知ることができました。
    これから新聞を読むときに思い出してみてくださいね。

  • 10月27日 『個性を生かして』 3年生

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    各学年

     よりよい学級を目指して,後期から始まった「会社活動」。

     準備が整い始めて,休み時間にはさまざまな会社が活動しています。

     今日は,「漫才を披露する会社」「占いをする会社」「魚釣りをする会社」「クイズをする会社」の活動がありました。

     自分の好きなことを生かして皆を楽しませる。

     皆は友達の個性を知ることにつながる。

     『みんなちがって,みんないい』が会社活動にはあります。

  • 10月26日 木曽川堤防清掃 5年生

    公開日
    2021/10/26
    更新日
    2021/10/26

    各学年

    5年生は、木曽川の堤防沿いの歩道を掃除しました。
    子どもたちは、小さなごみも見逃さず、一所懸命掃除することができました。
    地域の方にも声をかけてもらい、挨拶する姿も見られました。
    みんなのおかげでとってもきれいになりましたね。

  • 10月26日 新しい技法、覚えたり! 3年生

    公開日
    2021/10/26
    更新日
    2021/10/26

    各学年

     図工の学習では,読書感想画に取り組んでいます。今日は,空のグラデーションの塗り方を学び、それぞれのイメージの色で塗り進めました。
     「難しそうだと思っていたけど,自分にもグラデーションができてうれしかった。」と,出来上がった夜空を嬉しそうに見ている人がたくさんいました。

  • 10月26日 授業参観&木曽川堤防清掃 2年生

    公開日
    2021/10/26
    更新日
    2021/10/26

    各学年

    授業参観では、とても集中しながら、楽しそうに授業を受けていました。緊張しながらも、頑張る子どもたちの姿が見られて、とても嬉しかったです。

    木曽川堤防清掃では、みんなが使う公園をきれいにしようという思いで、地域のために一生懸命取り組む姿が見られました。袋いっぱいに草やごみを集めていました。とっても楽しそうにやっていて、見ている先生たちも笑顔になれました!もうすぐ学校では落ち葉拾いが始まります。そのときも、一生懸命頑張れそうですね!

    保護者の皆様へ
    お忙しい中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。これからも、2年生54人の成長をサポートしていきたいと思っております。今後とも、よろしくお願いします。

  • 10月26日 堤防清掃 6年生

    公開日
    2021/10/26
    更新日
    2021/10/26

    各学年

     6年生は、堤防へ向かう歩道の清掃を行いました。「ごみがもう落ちていない!」ということで、歩道いっぱいに伸びていた草を抜きました。尻もちをつきながらも、袋いっぱいになるまで頑張りました!

  • 10月26日 お世話になっている場所をきれいにしよう 1年生

    公開日
    2021/10/26
    更新日
    2021/10/26

    各学年

     

     
     今日は
     木曽川堤防清掃がありました。

     春の遠足や虫探し、
     どんぐり拾いなど
     いつもお世話になっている場所を
     一生懸命きれいにしました。

     「あまりごみがない…
      だから落ち葉をたくさん拾うぞ!」
     
     ごみが少ないのはよいことですね。
     袋がいっぱいになるまで
     落ち葉を集め、きれいにしました。




  • 10月26日 山名っ子発表会に向けて 6年生

    公開日
    2021/10/26
    更新日
    2021/10/26

    各学年

     山名っ子発表会に向けて、一生懸命練習に取り組んでいます。
     自分の役割にをしっかり果たそうと、熱心に取り組む姿に感心します。
     51名、心を一つに着実に準備を進めていきます。

  • 10月26日 スライドでプロフィール作り 4年生

    公開日
    2021/10/26
    更新日
    2021/10/26

    各学年

    今日はICTの授業がありました。

    文字のデザインや背景の変更や画像の挿入、アニメーションの追加などを用いて、
    スライドを自分好みに編集しました。

    子どもたちはいろいろ試しながら、自分らしいデザインを楽しそうに探していました。

  • 10月25日 自分の考えをもって… 3年生

    公開日
    2021/10/25
    更新日
    2021/10/25

    各学年

     今日の1時間目は授業参観でした。
     約半年間,自分の考えをもつことの大切さを実感し,学んできました。そんな3年生の「理由をもって自分の立場を決める姿勢」を十分に発揮することができた授業参観だったと思います。
     残り半年間,さらに成長し続けましょう。

  • 10月25日 授業参観! 1年生

    公開日
    2021/10/25
    更新日
    2021/10/25

    各学年



     今日は久しぶりの
     授業参観がありました。

     1時間目だったので
     緊張する間もなく
     授業のスタートです。

     1年生は算数の授業です。
     色板を動かしながら
     かたちづくりをしました。
     
     「よし、がんばるぞ!」

     やる気がビシビシ
     伝わってきました。


     保護者の皆様、本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございます。子どもたちは、学習、行事ともに一生懸命がんばっています。今後ともご支援・ご協力よろしくお願いします。

  • 木曽川堤防清掃延期のお知らせ

    公開日
    2021/10/25
    更新日
    2021/10/25

    お知らせ

    画像はありません

     本日予定しておりました、木曽川堤防清掃は、雨天のため明日へ延期します。
     明日26日(火)は、本日と同じ日程となります。参加していただける方は、13時20分に学校集合、13時30分学校出発となります。

  • 10月22日 『自分たちの力で』 3年生

    公開日
    2021/10/25
    更新日
    2021/10/25

    各学年

     山名っ子発表会に向けて,リズムダンスを練習中の3年生。

     学年練習で全ての振付を教わったので,今日は班ごとで練習しました。

     班ごとに改善点を出してみると…

    ・振りを覚えきれていない
    ・映像を頼りに動いているので,ワンテンポ遅れる
    ・自分の振りが正しかったのに,周りに合わせて間違った振りをしてしまった

     などがあがりました。

     話し合いではこれらを克服するために,『練習を繰り返し,振付を覚え,自信をもつ』という結論が導き出されました。

     自分たちの力で成長しようと頑張っています!

  • 10月22日 待ちに待った 3年生

    公開日
    2021/10/22
    更新日
    2021/10/22

    各学年

     音楽の学習で,ついに歌唱が始まりました。
     「マスクなしで歌声を響かせる」とはいきませんが,音楽に合わせて声が出せること,みんなで歌えることを楽しみながら学習していました。

  • 10月22日 メラメラ! 1年生

    公開日
    2021/10/22
    更新日
    2021/10/22

    各学年



     山名っ子発表会の練習が
     始まりました。

     1年生はかわいく…
     いやいや違います!

     『かっこいい1年生』

     そんな姿を見せる。

     練習がんばっています!