5月26日 鮎の放流・生き物観察 4年生
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
各学年
総合の学習で、鮎の放流と木曽川の生き物観察を行いました。
自然の鮎はどこから来るのか、これからどこへ行くのか、鮎のエサは何なのかなど、たくさん教えていただきました。バケツに入れた鮎はとても元気がよく、川に放つと気持ちよさそうに泳いでいました。
その後は、木曽川に住む生き物について教えていただき、水の中に住む生き物を捕まえて観察しました。たくさんのエビや魚をみつけることができ、子どもたちはとてもうれしそうでした。
鮎やたくさんの生き物が、これからも元気に育っていけるように、「川をきれいに保っていきたい。」「ごみを捨てないようにしたい。」などの気付きがありました。
準備や説明をしてくださった愛北漁業組合の皆さま、子どもたちが安全に活動できるようにお手伝いしてくださったボランティアの皆さま、ありがとうございました。