1月19日 また会いたいと思ってもらえる人 6年生
- 公開日
- 2017/01/19
- 更新日
- 2017/01/19
各学年
今日の道徳は、90歳になっても小学校の同窓会を開いているお年寄りの方の話と、同窓会は開くけれど、いつも呼ばない人がいるという人の話から「また会いたいと思ってもらえる人」について考えました。
「小学校時代に、みんなにいやなことをしていたんだから、呼ばない気持ちは分かる。それが普通だと思う」という意見に共感する人が多数出ました。クラスのみんなも、いやなことをされた記憶は、ずっと残るということを感じているみたいです。そこから、今の自分が、未来の自分を作っているということにも気付きました。
「じゃあ、また会いたい人ってどんな人だろう?」
「ゲームを楽しくする友達」「優しい人」「明るい人」「おもしろい人」「がんばった仲間」などなど
「じゃあ、今のみんなは、また会いたいと思ってもらえる人?」
この一言で、少し教室の空気が変わりました。真剣に、この1年間の自分をふり返り、不安になった人もいました。
卒業まで残り40日。90歳になっても、「あの時のクラスのみんなに会いたい」と思われるように、さらにポジティブにみんなでがんばっていきましょう。
