1月17日(火) 租税教室 6年生
- 公開日
- 2017/01/17
- 更新日
- 2017/01/17
各学年
今日は、扶桑町役場の税務課の職員の方に来ていただき、税金について勉強しました。
「100円のお菓子を買って、なぜ108円払わなくてはいけないのだろう」
「できることなら消費税は、払いたくないなぁ」
そんな気持ちで始まった租税教室でした。
しかし、職員の方の話を聞いたり、もし税金がない世の中だったらというDVDを見て勉強したりすることで、税金に対する考えが変わってきました。
学校で不自由なく勉強できることはもちろん、警察や消防などを利用することなど全て税金のおかげだということを学びました。
税金は、社会や私たちの生活を支えている大切なお金だということを改めて学んだ山名っ子6年生です。
また一つ社会の仕組みを学んで中学に向かっています。