10月19日 3桁でわるわり算 4年生
- 公開日
- 2016/10/19
- 更新日
- 2016/10/19
各学年
わり算の筆算の学習中。
割る数が3桁になると,商を立てる位置や商そのものが難しくなります。
しかし,「たてる」「かける」「ひく」「おろす」を繰り返していけば大丈夫。
割られる数と割る数の一の位を指で隠して商の見当をつけたり,「かける」時のかけ算をきちんと書いて計算したりと,面倒がらずにきちんと順を追って進めることで確実に答えを出していきます。
各学年
わり算の筆算の学習中。
割る数が3桁になると,商を立てる位置や商そのものが難しくなります。
しかし,「たてる」「かける」「ひく」「おろす」を繰り返していけば大丈夫。
割られる数と割る数の一の位を指で隠して商の見当をつけたり,「かける」時のかけ算をきちんと書いて計算したりと,面倒がらずにきちんと順を追って進めることで確実に答えを出していきます。