10月13日 かさくらべ 1年生
- 公開日
- 2016/10/13
- 更新日
- 2016/10/13
各学年
算数の時間。
今日は、入れ物に入る水の量『かさ』を比べます。
二つのカップを見て、どちらがたくさん入るか比べる方法を考えました。
「カップを重ねたらいいんじゃない?」
「横に並べて、高さを比べたらいいよ」
先日の長さ比べのやり方をもとに考えることができています。
でも、今回はかさ比べ。どうしたらよいのでしょう?
「一つのカップを水で満タンにして、もう一つに移す。こぼれたら最初のカップがたくさん入るし、こぼれなかったら移した方のカップの方が入るはず」
「「おぉー!!なるほど!!」」
さっそくペアで実験です。
「あふれた!!やっぱりこっちのカップが大きい!」
二つの入れ物のかさが比べられるようになりました。
その後、三つの入れ物のかさを比べる方法もみんなで考え、実験をしました。
考えを書き、話し合い、体験をすることで、楽しくしっかり学んでいます。