学校日記

10月6日 校内研究授業「ふえたり へったり」 2年生

公開日
2016/10/06
更新日
2016/10/06

各学年

 2年1組で算数の研究授業を行いました。公園で遊んでいる子どもが徐々に増えていく場面を通して、いろいろと計算の方法を考えました。

 増えた順に足していく方法、増えた分をまとめて足す方法、一度に式に表す方法の3つを考え、それぞれ、どこがよいのかを考えました。
 最終的にたどり着く答えは同じですが、いろいろな立式方法があることに、ブロック図やテープ図を駆使して考えました。

 主に1・2年生の担任を中心に、多数の職員が参観し、2年1組の子どもたちにとっては、どきどきの1時間でした。しかし、ハンドサイン、話している人の方に体を向けて聞くこと、ノートを丁寧に取ることなど、いつもできていることはしっかりとできていて、緊張のなかでもがんばる様子が見られました。