9月30日 たのしみは 6年生
- 公開日
- 2016/09/30
- 更新日
- 2016/09/30
各学年
6年生の掲示板に短歌が貼ってありました。
国語の授業で,江戸時代の歌人橘曙覧(たちばなあけみ)が,日常生活の中に楽しみや喜びを見いだして,「たのしみは」で始まり「時」で終わる短歌を作ったことを学びました。その短歌の形を借りて.子どもたちが作ったものを掲示してあるのだそうです。
「たのしみはヒットを打ってるいに出て ホームベースにかえってきたとき」
「たのしみはトントントンと野菜切り 家族みんなで料理するとき」
力作揃いです。