学校日記

9月29日 生きものにやさしく 1年生

公開日
2016/09/29
更新日
2016/09/29

各学年

 道徳の時間。

 今日は、公園で捕まえたばったが日に日に弱っていくのを見る主人公になりきって、どんなことを思うか・どうするかを考えました。
 「えさの葉っぱが足りないのかも。葉っぱをたくさん入れればいい!」
 「友達がいないからさみしくて元気がないと思う。友達を入れてあげたい」
 「虫かごが狭いから飛び跳ねられないんじゃない?大きい虫かごにしよう」
 「かわいそうだから、もう逃がしてあげたい!」
 「えー・・・せっかく捕まえたのに逃がしたら悲しいよ」
 「でも、このままだと死んじゃうかもよ?前いた場所に戻した方が元気になるよ」
 「たしかに・・・その方がいいかも・・・」
 一生懸命捕まえたから逃がしたくない。でも、ばったには元気になって欲しい。そんな主人公の気持ちになりきった子どもたちからは、たくさんの意見が出ました。

 間もなく前期が終わります。
 自分の考えや思いをたくさん書いたり、友達と話し合ったり。
 ひらがなの読み書きもたどたどしかった1年生の子どもたちが、いつの間にか大きく成長していました。