学校日記

6月22日 つまおり傘見学 3年生

公開日
2016/06/22
更新日
2016/06/22

各学年

 今日は、扶桑町指定無形文化財に登録されているつまおり傘について学習するため、山那地区で代々つまおり傘を作っている尾関さんを訪問し、つまおり傘について教えていただきました。

 実際に使う道具や作業途中の傘がたくさんある作業場に入れていただき、ますますつまおり傘に興味津々!
 たくさんの質問をし、教えていただいたことをしおりにびっしりと書きました。中でも子どもたちが感動し、心に残ったことは、「作業は難しく、一人前になることが大変な仕事だが、長い間、楽しんで取り組んできた。傘づくり、物作りが好きだ」と笑顔でお話ししてくださったことです。

 子どもたちは学校に帰ってきてからも、自分が興味をもったことや感動したことなどを楽しそうに話していました。また一つ、地域のすてきを見付けることができました。

 子どもたちに「たくさんのすてき」を教えてくださった尾関さんに、感謝をしたいと思います。