5月23日 生演奏に引き込まれて 6年生
- 公開日
- 2016/05/23
- 更新日
- 2016/05/23
各学年
秋の親子鑑賞会で演奏を披露してくださる大阪フィルハーモニー楽団のスタッフの方が来校されました。
今日は,ワークショップとして,バイオリンやフルートなどの楽器の音の出る仕組みやオーケストラについて教えていただきました。また,それぞれの楽器を手に取り,実際に弾かせてもらったり,吹かせてもらったりしました。きれいな音が出るか心配でしたが,バイオリンは,みんな,しずかちゃん(ドラえもん)よりきれいな音がでていました。フルートは,なかなか音が出ませんでしたが,スタッフの方に口を当てる位置を教えてもらうと,きれいな音が出ました。さすがですね。
最後の演奏≪魔女の宅急便「風の丘から」≫では,音色の重なりや,ひびき合いに聞き入ってしまうほど素敵な演奏でした。
今日のワークショップでオーケストラが少し身近に感じました。秋に本物のオーケストラの生演奏を聴くことが今から待ち遠しくなりました。