5月23日 歯っぴー歯みがき指導 2年生
- 公開日
- 2016/05/23
- 更新日
- 2016/05/23
各学年
2時間目に1組、3時間目に2組で、歯みがき指導を行いました。
まずは紙芝居を見ました。歯っぴーママの方々に読んでいただき、虫歯がどのようにできるのかを学びました。みんな真剣な表情で聞き入っていました。
今日のめあては、「まえばのそとがわをみがこう」です。まずは、前歯に歯垢がどれだけついているのか、「魔法の薬」カラーテスターで確認です。
「こんなにピンクになっちゃった!」
「思ったよりもピンクになってびっくりした!」
という声がたくさん聞こえてきました。
教えてもらったように、歯ブラシを縦や横にして、こちょこちょみがきでしっかりみがきました。最後にはみんなきらきらと白い歯に!これからの歯みがきのめあてには、
「これからは、こちょこちょみがきで歯ぐきの近くをみがきます」
「上の前歯をこちょこちょみがきでしっかりみがきます」
と書いている子がたくさんいました。生え変わったばかりの歯は、特に虫歯になりやすいということなので、家でもしっかりみがけるとよいですね。
ご協力いただいた歯っぴーママの皆様、ありがとうございました。