学校日記

9月26日 電気の使い方をプログラミングで工夫!  

公開日
2025/09/27
更新日
2025/09/27

校長室だより

6年生の理科では、プログラミングを活用して「電気を無駄に使わず、必要なときだけ明かりをつける」という課題に挑戦しました。

まずは、シミュレーションでプログラムの仕組みを理解し、操作に慣れる練習からスタート。

いざ本番では、実際に自分たちでプログラムを組み、条件に合った点灯の仕方を考えました。

課題をクリアした子どもたちは、さらに自分のアイデアを生かしてオリジナルのプログラムつくりにも挑戦。

思いもよらないユニークな作品が次々と生まれ、子どもたちの発想力と探究心に驚かされました。