• DSC_0052.JPG

やなっ子    幸せ合い言葉

ってみよう」精神でチャレンジ!

んとかなるさ」と前向きに!

 ねに「あなたらしく!」

 ころを込めて伝えよう「ありがとう!」

新着記事

  • 4月28日 石拾い

    うすぎ・はだし月間に向けて、石拾いをしました。環境美化委員の児童が、石や木の枝などを回収しました。ペア学級で一緒に取り組み、交流することもできました。

    2025/04/28

    学校行事

  • 4月28日 石拾いをしたよ 1年生

    今日は、うすぎ・はだし月間の準備としてペア学年の6年生と一緒に石拾いをしました。お兄さん、お姉さんと協力しながら、運動場をきれいにすることができましたね。

    2025/04/28

    各学年

  • 45年目の「うすぎ」「はだし」

    今日は、5月から始まる「うすぎ・はだし月間」の準備として、全校児童で運動場の石拾いをしました。この「うすぎ」「はだし」は、半世紀近く続いている山名小学校の文化の一つです。山名小学校を卒業された保護者の...

    2025/04/28

    校長室だより

  • 4月25日 授業参観 4年生

     4年生になって最初の授業参観。 「ああ、緊張するな。」と、なんとなく暗い表情をしていた子どもたち。でも、授業が始まると、いつも通りの真剣な表情に切り替わりました。 一生懸命考えて意見を言ったり、調べ...

    2025/04/25

    各学年

  • 4月25日 授業参観 2年生

    2年生になって初めての授業参観は、国語で話す・聞く学習をしました。手がかりとなる言葉が何かを考えて、しっかりと聞きました。いつもと違う雰囲気にちょっと緊張気味の2年生でした。本日は、ご参観ありがとうご...

    2025/04/25

    各学年

  • 4月25日 参観ありがとうございました 3年生

    今日は参観日。3年生は、社会の授業を見ていただきました。「学校のまわりの様子を比べよう」というテーマで、学校の周りの写真を見ながら、どの方角を撮影した写真かを考えました。見える建物から特徴をとらえ、仲...

    2025/04/25

    各学年

  • なかよし 3・4組

    今日の4時間目は自立活動でした。気持ちを整えるためのヨガや、すごろくやトランプを使った活動をしました。ルールを守ったり悔しい時の気持ちの切り替え方など、活動を通して考えることができました。これからも自...

    2025/04/25

    各学年

  • 4月25日 授業参観 6年生

    今日は6年生になって初めての授業参観がありました。どちらのクラスも国語の授業をしました。いつも通りを意識して子どもたちの頑張っている姿を見ていただけたかと思います。保護者の皆様本日は、お忙しい中授業参...

    2025/04/25

    各学年

  • 4月25日 授業参観 5年生

     今日は授業参観でした。 1組は社会、2組は外国語の勉強をしました。 どちらのクラスも、友達と関わりながら楽しく活動できました。 緊張したけどよくがんばりましたね! 今後も切磋琢磨し、よりよい集団にな...

    2025/04/25

    各学年

  • 4月25日 はじめての授業参観 1年生

    今日は、はじめての授業参観がありました。1年生は、国語の「うたにあわせて あいうえお」を学習しました。教科書をもって、元気よく音読をする姿はとても立派でしたね。クラスの友達と息を合わせて音読し、一生懸...

    2025/04/25

    各学年

予定

  • 地域訪問

    2025年4月28日 (月)

  • 5時間短縮日課

    2025年4月28日 (月)

  • 石拾い

    2025年4月28日 (月)

  • 地域訪問

    2025年4月30日 (水)

  • 5時間短縮日課

    2025年4月30日 (水)

  • 石拾い予備日

    2025年4月30日 (水)

  • 遠足(1〜4年)

    2025年5月1日 (木)

  • 5時間授業

    2025年5月2日 (金)

  • 遠足予備日

    2025年5月2日 (金)

新着配布文書